![]() |
ウェーブアートアニメーターを使ってみよう |
| ★ウェーブアートアニメーター | |||||||||||||||||||||||||||||||
| ウェーブアニメーターは文字や画像をアニメ-ションにすることができます。 まずはウェーブアートアニメーターを起動します。 メニューバーのツールからウェーブアニメーターの起動をクリックします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| ウエーブアニメーターのスタートアップが開きます。 目的に応じたものを選択します。 ここでは、アニメーションウィザードをつかいます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
【ツールバーの説明】
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
| ★複数の画像のアニメーション | |||||||||||||||||||||||||||||||
| アニメーションウイザードを起動します。 @複数の画像ファイルを使用して、アニメーションを作成を選択 A次へをクリックします |
|||||||||||||||||||||||||||||||
A保存してある画像ファイルを指定します B指定したファイル名が入ります C次へをクリックします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| @使用する画像がアニメーションサイズと異なるときに位置を指定します。 A次へをクリック |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| @アニメーションの繰り返しの回数を指定します。 A表示時間を指定します。 B次へをクリック |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| 以上で、アニメーションの準備ができました。 最後にプレビューで確認して、変更があるようでしたら「戻る」で変更します。 これで、OKでしたら「完了」をクリックします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| ★ひとつの画像のアニメーション | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 1枚の画像ファイルにアニメーション効果を使用してアニメーションを作成します。 1枚の画像ファイルからをクリックして次へをクリックします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| アニメーション効果のファイルの指定をします。 @画像ファイルの参照をクリック。 A保存してあるファイルを指示 B開くをクリック Cアニメーションウィザードにもどり次へをクリックします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| アニメーション効果の作成ウィンドウが開きます。 @効果の設定をします。 Aプレビューできます。 B時間や、作成するフレーム数の設定ができます。 COKをクリックします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| プレビューウィンドウが開きます。 完了をクリック。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| ウェーブアニメーターに戻ります。 @アニメーション効果の最適化をしますと、軽くなります。 A名前をつけて保存をします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| ★文字のアニメーション | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 文字アニメーションをつくります。 文字アニメーションを使用してアニメーションを作成をクリック。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| 背景画像を使用しない時には、背景を指定しないを選びましょう。 次へをクリック。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| アニメーションをかけたい文字を入力しましょう。 右側にあります、効果の種類で、効果を選択します。 選択した効果の設定が、右下の画面でできます。 OKをクリック。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| アニメーションをかけた文字のプレビューを行うことができます。 完了をクリック。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| ウェブアニメータの画面にもどります。 アニメーションの最適化をしますと、軽くなります。 名前をつけて保存しましょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||